アルティウムでは、PCB設計に関するブログ記事やホワイトペーパーなどのコンテンツを紹介しています。これらのコンテンツは、PCB設計のエキスパートであるアルティウムのコミュニティメンバーにより提供されています。 Altium Designerでガーバー編集 既存のPCBレイアウトを再利用したい場合がよくあります。しかしそのプリント基板がAltium Designerで設計されているとは限らず、思い通りにはいかない場合があります。例えば、Altium DesignerのPCBエディタは他社のフォーマットで保存されたPCBデータを直接読み込める機能を備えていますが、社外に設計を委託した場合などでは、Altium Designer ではサポートされていない形式で保存されている事も稀ではありません。 そこで役立つのがガーバーデータです。基板設計ツールのAltium Designerでは基板の製造に使用されるガーバーデータを読み込んで、使い慣れたPCBエディタのコマンドを使って編集する事ができます。 ガーバーデータはネイティブなCADデータとは違い、標準化により良好な互換性が保たれています。そこで今回は、他社のCADから出力されたガーバーデータとNCデータをAltium Designerに読み込んで、再利用するための手順を紹介したいと思います。 記事を読む 1:3:25 36.5分でゼロからガーバーまで作成する方法 このオンデマンドWebセミナーでは、Altium Designer 20 を使用して、プロトタイプをゼロから作成し、製造ファイルや標準化されたドキュメントを 36.5分で自動的に生成することがいかに簡単かつ迅速にできるかを紹介します。以下は、セッションで紹介されたトピックとなります。 回路図の入力とコンポーネントの選択 設計データから最新のサプライヤー情報を含む部品表の生成 プリント基板の3D設計と基板アウトラインフィッティング 製造ファイルとドキュメントの生成 今すぐ無償評価版をリクエストして、世界最高のPCB設計ソリューション「Altium Designer」をお試しください! また、PCB設計ブログ「Altium Designerでガーバー編集」では、Altium Designerでガーバーデータを読み込んで、使い慣れたPCBエディタのコマンドを使って編集する方法について紹介しています。ぜひ併せてご覧ください。 ビデオを見る Altium 365により回路図が30日で完全に機能 Judy Warner: Velocity Research社では以前から、ベータグループの1社としてAltium 365でAltium Designerを活用されていますよね。またアルティウムは、御社とOpen Source Ventilator(OSV:オープンソースの人工呼吸器)プロジェクトとのこのたびの協業に際して、Altium 365プラットフォームで動作するAltium Designer 20.1およびAltium Concord Proのライセンスへのアクセスを御社のチームに提供することでサポートしています。Altium 365の環境で作業してみて、初めの頃の印象と、重要だと思ったことを教えてください。 Dugan Karnazes: 人工呼吸器プロジェクトの前は、Altium 365をシングルユーザー設定で使用していました。これは整理整頓には役立つのですが、使用できる共同設計ツールを完全には活用していませんでした。追加のライセンスを受け取ってからわずか24時間後には 記事を読む Altium 365 - サードバーティと共同作業する方法 Altium Academy 仮想セッションでは、PCB業界初のクラウドソリューションについて紹介します。第2回目のセッションでは、電気設計チームと機械設計チームがリモートで作業しながらコラボレーションする方法について解説します。また、製造コンテンツの公開や、サードパーティの製造・組立メーカーとの共有についても紹介します。 今すぐ無償評価版をリクエストして、世界最高のPCB設計ソリューション「Altium Designer」をお試しください! ビデオを見る 1:40:25 Altium Designer® 20: 簡単、最新、高性能な次世代PCB設計ツール シングル基板を設計する場合でも、複数の回路基板を持つ複雑なシステムを設計する場合でも、Altium Designer®の強力な統合設計ツールを使うと、より生産性を高め、設計をスムーズに進めることができます。次世代PCB設計ツールのAltium Designerは、より豊かなPCB設計の体験を提供します。 このオンデマンドWebセミナーでは、Altium Designerの主な機能を紹介します。昨年は8,500人以上の技術者が新たにAltium Designerを採用しており、より効率的な設計環境に移行しています。世界中の技術者がAltium Designerに移行する理由をご覧ください。 ビデオを見る 40:24 Altium Designer®の隠された10の機能 次世代の簡単、最新、高性能なPCB設計をご覧ください!Altium Designer® 20の隠された10の機能を紹介するオンデマンドWebセミナーで、デザイン・エクスペリエンスを向上する方法を学びましょう。 任意の角度による配線、エリアチューニング、また強化されたトレーススライディングなどの機能はよく利用されているかもしれませんが、これらはまだ入り口にすぎません。最新版のAltium Designer 20には、マルチボード、ドキュメンテーション機能のDraftsman®、ライブラリの統合などの領域に多数の追加機能や改善がされました。このビデオでは、Altium Designerの見落とされがちながらも便利な隠された機能を紹介します。明日から使える実践的なテクニックを、デモを通して詳しく解説します。 以下は、セッションで紹介されたトピックとなります。 マルチボード機能の改善 ドキュメンテーション機能「Draftsman」 インポートモジュールの改善 ライブラリ移行機能 輪郭選択 テキスト文字列の配置 コンポーネントとポリゴンのエリアの計算 今すぐAltium Designerの無償評価版をリクエストして、世界最高のPCB設計ソリューションをお試しください! ビデオを見る xSignalによる高速伝送路のサポート 高速伝送路では、反射による信号の劣化を避ける為にさまざまな配慮が必要です。 まず、伝送路の特性インピーダンスを整合させる事が必要です。配線パターンのフィジカル(トラックの幅と間隔・プレーンとの間隔)に一貫性を持たせ、ビアなどのスタブ要素を最小限に留めます。そして、電流ループ内のインピーダンスを全て整合させるため、必要に応じてダンピング抵抗(送端終端抵抗)や終端抵抗(遠端終端抵抗)を入れます。 そして、最適な配線トポロジーを選ぶことも重要です。高速回路では一筆書きが基本とされていた時期もありましたが、近年では配線の分岐が避けられないケースが増え、T分岐型のトポロジーがよく用いられるようになってきています。このT分岐型のトポロジーでは、複数の終端に対して対称に配線を行う事が求められます。 デザインルールによる高速伝送路のサポート Altium Designerは、このような高速伝送路の配線をサポートする機能を数多く備えています。例えば、等長配線や差動ペア配線ツールを備えており 記事を読む 効率化の決め手はデータの再利用と共用 基板設計CADが隅々まで行き渡り、回路図を手で描く時代はとうに過ぎ去っています。しかし、ベテラン世代のエンジニアの中には手書き時代の記憶が脳裏に焼き付いている人も多いのではないでしょうか? 鉛筆と消しゴムによる手設計の時代 CADの無い手書きの時代は鉛筆と消しゴムがエンジニアのメインツールでした。何から何まで手で描かなくてはなりません。CADのようにライブラリから部品を持ってくる訳にはいきませんので、ひとつひとつ手で描かなくてはなりません。また、部品や配線の位置を動かす場合には、消しゴムで消して書き直さなくてはなりません。 とりわけプリント基板設計は手間のかかる仕事でした。紙の上にフットプリントや配線パターンを描きながらレイアウトを仕上げて行きますので、書いたり消したりの作業を延々と繰り返さなくてはなりません。そして設計が終わってもまだ仕事は終りません。CADのようにプロッタでアートワークを作画する事ができませんので、手作業で版下を作らなくてはなりません 記事を読む 56:16 Altium 365 STD - 他企業の設計者と共同作業する方法 アルティウムは、企業がリモートで作業中に遭遇する可能性のある問題と、これらの問題を効果的に克服する方法について、Altium Academy 仮想セッションで3部構成のオンデマンドWebセミナーを提供します。リモートで作業する設計チームが効率的に協力し、次のようなケースで共同作業で直面する課題をどのように解決できるか解説します: 1. 複数の場所からチームメンバーとコラボレーションする方法、2. サードパーティの企業や請負業者とコラボレーションする方法、そして最後に、3. クラウドベースのインフラストラクチャで企業データを管理する方法を紹介します。 このPart 1のセッションでは「他企業の設計者と共同作業する方法」について解説します。ぜひビデオをご覧ください。 今すぐAltium Designerの無償評価版をリクエストして、世界最高のPCB設計ソリューションをお試しください! ビデオを見る 3:5:53 Altium Academy Live - オンラインイベント (2020年4月16日) オンラインイベント - Altium Academy Liveでは、PCB設計に関する専門的な知識を広げるセッションを紹介しました。以下は、セッションで紹介されたトピックとなります。 技術セッション:最新のPCB設計における高速信号パスの定義最新版のAltium Designerを使用して、デバイスのスイッチング速度に関する課題への対応や、堅牢で強力なPCB設計に変換する方法について紹介します。 Altium Designer® - 10の隠された機能このセッションでは、Altium Designerの10の隠された機能を活用する方法を解説します。 クラウドによる共同作業 - Altium 365上のConcord ProECAD / MCADコラボレーション、設計および製造データのメーカーとの共有、プロジェクトレビューをサポートするためのコメントなど、コンポーネントの管理と使用に関する共同作業の方法を学びます。 今すぐAltium ビデオを見る 1:45:14 SPICEシミュレーション Altium Academy 仮想セッションでは、技術者やPCB設計者が直面するPCB設計の基本的および高度な課題やその解決方法について解説します。セッションは、典型的な設計およびレイアウト関連のトピックに焦点を置いており、シンプルなものからベストプラクティスを組み込んだ技術的で複雑なソリューションについて紹介します。第4回目のセッションでは「SPICEシミュレーション」について解説します。 今すぐAltium Designerの無償評価版をリクエストして、世界最高のPCB設計ソリューションをお試しください! ビデオを見る OnTrackニュースレター: 新型コロナウイルス、Altium Academy 仮想セッション、およびブログ OnTrackニュースレター 2020年4月第3巻11号 新型コロナウイルスは、設計にどのような影響を与える可能性がありますか? 世界中の人々が、安全性、健康、移動、世界市場、職場に関して新型コロナウイルスによる脅威を感じています。 これが、PCB設計者にどのような影響を与えるのか疑問に思い、雑誌 『PCD & F(Printed Circuit Design and Fabrication)』、および 『Circuits Assembly』の編集長であるMike Buetow氏に連絡を取り、ウイルスが業界に与える影響について見解をお聞きしました。 Buetow氏は、世界中のエレクトロニクス市場を対象として、この業界の動向を特に詳しく把握しています。 このインタビューでは、新型コロナウイルスによって業界および世界中のPCB設計者がどのような影響を受ける可能性があるかについて解説しています。 記事を読む Altium Academy 仮想セッション 申し込み 頭脳食 記事を読む 1:48:17 DDR&BGA ルーティングとファンアウト Altium Academy 仮想セッションでは、技術者やPCB設計者が直面するPCB設計の基本的および高度な課題やその解決方法について解説します。セッションは、典型的な設計およびレイアウト関連のトピックに焦点を置いており、シンプルなものからベストプラクティスを組み込んだ技術的で複雑なソリューションについて紹介します。第3回目のセッションでは「DDR&BGA ルーティングとファンアウト」について解説します。 今すぐAltium Designerの無償評価版をリクエストして、世界最高のPCB設計ソリューションをお試しください! ビデオを見る Altium Designerによる円形や曲線状のPCB設計 現代の生活は、電子機器なくして成立しません。まるで、家にあるもの全てをPCBに配線する最初の人間になる競争をしているかのようです。デバイスの形状やサイズがきわめて多岐にわたってきており、円形のPCBがいっそう普及しています。円形のPCBで次のデバイスを設計したいとお考えなら、四角形のPCBを前提とした作業に制約されないCAD/レイアウト ツールを備えた設計ソフトウェアが必要です。 Altium Designerで作業すれば、PCBのフットプリント/レイアウトを全面的に制御できるようなり、あらゆる形状、サイズのPCBを構築できます。 Altium Designer 曲線状や円形のPCBに対応する、優れたレイアウト ツールを備えたPCB設計ソフトウェア パッケージ PCBがかつてないフォームファクターに対応し、いっそう高度な機能を必要としているため、設計方法もこのような変化に着いていかなければなりません。次の電子機器が円形のフォームファクターなら 記事を読む 50:38 最新PCBでの高速信号パスの定義 Altium Academy 仮想セッションでは、技術者やPCB設計者が直面するPCB設計の基本的および高度な課題やその解決方法について解説します。セッションは、典型的な設計およびレイアウト関連のトピックに焦点を置いており、シンプルなものからベストプラクティスを組み込んだ技術的で複雑なソリューションについて紹介します。第2回目のセッションでは「最新PCBでの高速信号パスの定義」について解説します。 今すぐAltium Designerの無償評価版をリクエストして、世界最高のPCB設計ソリューションをお試しください! ビデオを見る PCBのグリッドシステムとPolarグリッドの活用 基板設計CADは汎用のグラフィックツールとは異なり、グリッドベースの編集システムが用いられています。 これは、クリアランスを保ちつつ能率良く編集を行う為に不可欠なものであり、編集作業はまず、このグリッドを設定する事から始まります。 CADが使われ始めた頃、PCBに実装される部品の主役はDIP-IC(Dual In Line Package)でした。このDIP-ICの端子間隔は100mil(2.54mm)であり、その端子間に何本のトラックを通すかでグリッドの設定値が一義的に決まり、指定された位置に部品を配置する場合以外には、切り替える必要は殆どありませんでした。 しかし、現在では高密度化や端子の多様化が進み、複雑なグリッドのマネジメントが必要になってきています。またスイッチの接点にもプリント基板が使われ、同心円上にオニジェクトを配置しなくてはならないケースも増えてきています。 Altium Designerはこの進化した現在のニーズを満たす、高度なグリッドシステムを備えています。 記事を読む 部品配置を能率よく行う為のヒント プリント基板設計では基板外形を設定した後、ワークスペースに部品(フットプリント)を呼び出します。そして、その部品を適正な位置に再配置し、それが終われば配線を行います。 この作業の最初の工程である部品配置は、その後の配線作業を円滑に行う為に大変重要な作業です。もし、配線作業中にスペースが足りなくなった場合には、部品を動かさなくてはならず、出来上がっている配線パターンを剥がしてやり直さなくてはならなくなってしまいます。 部品配置では多くの部品の位置決めをしなくてはならない事に加え、高い完成度が求められます。そこで今回は、この手間のかかる部品配置を能率よく行う為の方法や役立つ機能を紹介します。 回路図のレイアウトを最適化 - 基板の部品配置を回路図に反映させる 基板上に部品を配置する際には、ラッツネストを頼りに配線が最短になる位置を探しますが、電源やBUSなどの長いネットを持つ部品はラッツネストだけでは判断できず、回路図を参照しなくてはなりません。このため、回路図を描く際に 記事を読む Pagination First page « First Previous page ‹‹ First page 1 … ページ7 現在のページ8 ページ9 ページ10 ページ11 ページ12 … ページ20 ページ30 ページ40 ページ50 ページ60 ページ70 Next page ›› Last page Last » 他のコンテンツを表示する